作り方のポイント
- センレック(3mm程度の米麺)をぬるま湯にじっくりつけた後、少し固めの状態でフライパンで炒めると丁度良い麺のもっちり感が出ます
- 独特な酸味と甘みを引き出すために、タマリンドペーストとココナッツシュガーを使うことがポイントです
Pad Thai at Home!
FULL VIDEO: https://youtu.be/F5-nfxQjfZU
RECIPE: http://seonkyounglongest.com/pad-thai/
More Videos: http://bit.ly/1U5Y8mJ
Instagram: https://www.instagram.com/SeonkyoungLongest
Snapchat: https://snapchat.com/add/TheSeonSeonkyoung Longestさんの投稿 2016年4月26日(火)
(出典: Seonkyoung Longest)
材料(2人分)
| 材料 | 分量 | 下準備 | 
|---|---|---|
| エビ | 6~8尾 | 殻、背わたを取る | 
| 厚揚げ | 1/2枚 | 1cm角程度に切る | 
| たくあん(お好みで) | 20g | みじん切り | 
| 赤玉ねぎ | 1個(1/8個) | みじん切り | 
| センレック(3mm程度の米麺) | 120g | |
| 玉子 | 2個 | |
| A)タマリンドペースト | 大さじ2 | |
| A)ココナッツシュガー (もしくはパームシュガー) | 大さじ4 | |
| A)ナンプラー | 大さじ4 | |
| A)ケチャップ (もしくはチリインオイル) | 大さじ2 | |
| B)にら | 適量 | |
| B)もやし | 適量 | |
| B)さくらエビ | 適量 | |
| B)ピーナッツ | 適量 | 細かく砕く | 
| B)パクチー | 適量 | |
| サラダ油 | 大さじ2 | 
作り方
- センレックを30℃のぬるま湯に30分つける
- フライパンにサラダ油大さじ1を入れ温める。エビをフライパンに入れ、色が変わるまで中火で熱する(0:13)
- 厚揚げ、たくあん、エシャロットを入れ、2分程中火で炒める(0:20)
- 1.のセンレックを取り出し、水切りした後、フライパンに入れる(0:23)
- フライパンにA)を追加し、強火で麺が柔らかくなるまで炒める(もし、生のニラ・もやしがが好きでない場合は、このタイミングで麺と一緒に炒める)(0:25)
- フライパン上にある具材を端に寄せ、空いたスペースにサラダ油大さじ2を追加し、溶いだ玉子を入れ、半熟状態になるまでかき混ぜ、火を止める(0:32)
- 6.を器に移し、B)を盛り付け完成

